top of page

ブレーキパッドの交換判定

BRONZE BELL


パッドを正面?から見ると、「なんだよー、交換しなくてもまだまだイケるじゃん!」と言われたりします。

確かにこの絵ヅラだとレジンがまだ残っているように見えます。


では次に横から見てみましょう。



どうでしょうか。

これは完全にアウトですよね?

VAR判定を待たなきゃならないですか?(笑)

右の画像だけで見ると、もうどちらがパッド側か分かりません。



自転車がまだケーブルで引っ張るブレーキシューの頃は、表面のゴムが削れてきますと、ブレーキレバーを握った時の握り幅が明らかに大きく(深く)なりますから、ライダーさんも摩耗しているのが判りやすいです。

ところが、油圧ディスクブレーキですと、仮にパッドの肉厚が無くなっても安定的にピストンがパッドの背中を押してくれますので、交換時期になっていても判りづらいのです。


肉のないパッドでブレーキを掛け続けることは、畢竟、ディスクローターの寿命までも縮めていくことを意味します。


パッドだけでなく、ローターまで交換となりますと、部品代も工賃も馬鹿になりません。


いえ、お金よりも何よりも、ブレーキは安全(命)に関わる最も重要なパーツですから、1年以上、定期点検や安全点検

を受けていない方は、取り返しのつかない状況になる前に、是非お近くの自転車屋さんにご相談下さい。



自転車店 BRONZE BELL(ブロンズベル)では、当店でお買い上げ頂いた自転車につきましては、安全点検は永年無料で拝見致します。


もちろん、他店でご購入された自転車も喜んで拝見致しますので(有料となります→詳細はコチラ)、どうぞお気軽にご相談下さい。



皆様のご来店を心よりお待ちしております。


















 
 

Comments


BRONZE BELL(ブロンズベル)

〒266-0011 千葉県千葉市緑区鎌取町113-4

TEL : 043-309-9948

営業時間 : 平日10:00~19:00  

             土日祝 9:00~18:00

定休日 : 月曜(祝日の場合は翌日。不定休あり)

bottom of page